iPhone5sをドコモで買った

ドコモのiPhone5sを予約して買ってみた。 ソフトバンクに比べて快適。 LTEの有り難みが体験できる。 WiFiも速いけど、LTEも速いね。 もう今年限りでソフトバンクはサヨナラします。 シムフリー化したり、面白かっ … 
▶ 続きを読む


見積り請求データベースAirPrint動作状況

自営業者の味方?見積り請求データベースも最終段階で、AirPrint対応プリンターにて動作確認を終了。今回はブラザーMFC-J6710CDWで検証。 多分AirPrintに対応していれば、どのプリンターでもレイアウトが崩 … 
▶ 続きを読む


iPad・iPhone版見積り請求書をリリースします

ファイルメーカーとGOというソフトウェアーがAppStoreから配布されています。まずはこちらをインストールしてください。 来年から消費税が段階的に増税される訳ですが、現在のところ増税対応しているアプリケーションが無いの … 
▶ 続きを読む


DoCoMo追い上げ中

DoCoMoのiPhone5Sシリーズ。人気ゲーム機と同等の先読み発注をしないと予定数が入ってこないAPPLEの製品。駆け出しから一歩遅れてスタートのDoCoMo。どのキャリアもこぞって通信速度の事を発表しているが、これ … 
▶ 続きを読む


BootCampスコア

マイマシン(MacBookPro-Late2011)のBootCampサブスコア。HDDが5.9で一番低い。市販のWindowsマシンよりも良いスコアを叩き出しています。Windows8でも快適。


分解修理

殻割りは久しぶりだが、ここ数年のPCは分解し易い。分解して検証しているのだが、BIOSは正常。HDDは問題ありで交換。組み立てるとBIOSレベルでHDDを認識していない。なんだこりゃ? 半日おいて電源入れると・・・おっ動 … 
▶ 続きを読む


GPPでdocomoデビュー

GPPを使ってiPhone4Sをdocomoバンドにしてみた。 もともとこのサイズのSIMはドコモでいうクロッシー回線4GLTEなのですが、GPP+iPhone4Sだと3G専用となります。この端末、元々のキャリアはソフト … 
▶ 続きを読む


エアーステーション間接続

バッファローの無線LANルーターを<エアーステーション間接続>の設定をした後、無線アクセスポイントとしての機能を使用する方法を記載しておく。 1.子機から設定します。設定時にはルーターモードをON(写真の通り)にし、<エ … 
▶ 続きを読む


とうとう自宅もLEDに

とうとう自宅の照明器具をLEDにしてみた。先日まで18ワットの蛍光灯ダウンライトだったのですが、今回5ワットのLEDダウンライトに取り替えてみました。PanasonicはLEDの色も良いのですがワンチップLEDですので影 … 
▶ 続きを読む


危ない無料ソフト

近頃セキュリティーソフトの偽物が出回っているようで、無料ソフトの危険性が危惧されている。 元々制作者が得をする事が無い便利なソフトを無料で提供する訳が無いのである。無料であれば試用期限などのリミッターが設定されているか、 … 
▶ 続きを読む


お買い物はamazonで

アーカイブ